宮部みゆきさん代表作・おススメ作品集
あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続
三島屋の主人伊兵衛は、傷ついた姪の心を癒やすため、語り捨ての変わり百物語を始めました。悲しみを乗り越えたおちかが迎える新たな語り手は、なじみの貸本屋「瓢箪古堂」の若旦那勘一。彼が語ったのは、読む者の寿命を教える不思議な冊子と、それに翻弄された浪人の物語でした。勘一の話を引き金に、おちかは自身の運命を変える重大な決断を下します。
おススメのポイント
「開けずの間」行き逢い神が怖いです。
また、うふふと笑み禍々しい不幸で一家を破滅の地獄絵図、そして、怖さに打ちのめされて、続く「だんまり姫」でひと心地。宮部さんの書く子どもたちは皆愛嬌があります。
『おそろし 三島屋変調百物語事始』
17歳のおちかは、実家で起きたある事件から心を閉ざしました。今は江戸で、袋物屋・三島屋の叔父夫婦の元で暮らしています。三島屋を訪れる人々の不思議な物語が、やがておちかの心を溶かしていきます。変わり百物語の始まりです。
『あんじゅう 三島屋変調百物語事続』
袋物屋・三島屋伊兵衛も姪のおちかは、ある日、深考塾の若先生から「紫陽花屋敷」の話を聞きます。それは、暗獣・くろすけにまつわる切ない切ない物語でした。
『泣き童子 三島屋変調百物語参之続』
おちかが聞く変わり百物語が始まって一年が経ちました。ある日、三島屋にひどく痩せた男が訪れ、おちかに語り始めます。それは、ある人の前でだけ泣く童子の話でした。6つの不思議話を収録しています。
『三鬼 三島屋変調百物語四之続』
この度、不思議話を語りに、三島屋の黒白の間へやってきたのは、山陰の小藩の元江戸家老です。彼が山番士として送られた寒村で起こった出来事を話します。
「やるせなく煮えたぎるばかりの怒りや、身を腐らせる倦怠をいっとき忘れるために、人は弱い者を打ち、いたぶり、嘲る。その瞬間に人でなしに堕ちるのに」(三鬼の文中より)
『我らが隣人の犯罪』オール讀物推理小説新人賞受賞
バラエティ豊かな短編です。様々な人間の描写が鋭く、宮部さんらしい心温まる物語です。
『龍は眠る』日本推理作家協会賞受賞
超能力という現象がありながら、優れた心理描写で、思わず引き込まれてしまいました。
『理由』直木賞受賞
不動産をめぐる現代社会のありようと、様々な家族の思惑と欲望が描かれています。『火車』と並ぶ社会派ミステリーです。
『模倣犯』柴田錬三郎賞受賞
犯人の残酷さや被害者の思いなど、状況のリアルさ、心理描写において最高傑作だと思います。
『名もなき毒』吉川英治文学賞受賞
大手企業の広報室に勤める杉村三郎が巻き込まれる事件を描いたシリーズ2作目です。
『昨日がなければ明日もない』
離婚後、探偵事務所を開いた杉村三郎は、依頼を受け、ちょっと困った女性たちを調べていきます。
「昨日がなければ明日もない」29歳の美姫から、子供の命がかかっていると相談を受けます。全3編の連作短編集です。
『火車』
『桜ほうさら』
江戸時代。父の濡れ衣を晴らすため、古橋笙之介が活躍する時代ミステリーです。人生の切なさや人の温かさが描かれています。
『楽園』
社会派ミステリー『模倣犯』の続編です。模倣犯に登場する前畑滋子が、トラウマを抱えながら、新しい事件に立ち向かっていきます。
『荒神』
江戸時代。山村に突如現れた怪物をめぐるパニックホラー作品です。
『ぼんくら』
江戸時代。めんどくさがり屋のぼんくら同心が、事件を解決していく物語です。
『あかんべい』
料理屋の娘おりんは、高熱のせいで幽霊が見えるようになります。そんなおりんは、成仏できないお化けたちと事件を解決していきます。時代小説でありながら、ホラーとミステリーとフアンタジーをあわせもった物語です。
『この世の春』
青年藩主・重興が、突然、座敷牢に押し込められという変事がありました。夜な夜な亡者たちの叫び声が聞こえます。この精神を病んだ青年は救われるのでしょうか。時代小説でサイコサスペンス小説です。
『さよならの儀式』
虐待を受ける子供と、その親を救う法律「マザー法」を描いた『母の法律』、孤独な老人の前に現れた侵略者の影を描いた『戦闘員』、長年一緒に暮らしてきたロボットとの別れの様子を描いた『さよならの儀式』など、著者の新しい8つの作品集です。
『あやし』
「居眠り心中」大黒屋に奉公にあがった銀次は、跡取りのの子をやどし店を出された女中の家へ、遣いを頼まれるのですが。
心の闇を描いた9つの江戸怪奇譚です。
『半七捕物長 江戸探偵怪異譚』
江戸時代。半七親分は、和製探偵シャーロックでした。彼は、見事な推理で難事件に立ち向かっていきます。