『私が愛したサムライの娘』 角川春樹小説賞受賞
時は、八代将軍・徳川吉宗の元文時代。水面下では、尾張・徳川宗春との対立が繰り広げられていました。尾張徳川家の甲賀同心組頭・左内は、女忍び・雪野を長崎の遊郭に太夫として潜入させます。そこで、彼女は、オランダ館医師・ヘンドリックと出会います。
『エスパーニャのサムライ 天の女王』
17世紀、エスパーニャ(スペイン)王国に渡った慶長遣欧使節のなかに、そのままとどまった二人のサムライがいました。
脳科学捜査官 真田夏希シリーズ
『脳科学捜査官 真田夏希』
真田夏希は、神奈川県警初の心理職特別捜査官に選ばれます。みなとみらい地区で爆発事件が発生し、捜査を命じられます。
『デンジャラス・ゴールド』
逗子の霊園で、大学教授の娘・竜造寺ミーナが誘拐されます。心理職特別捜査官の真田夏希は、ミーナが天才ホワイトハッカー少女だと知ります。夏希たち捜査官は、少しの糸口から真実に迫っていきます。話は次巻シルバーに続きます。
『イノセント・ブルー』
神奈川県警の心理職特別捜査官・真田夏希が公休日に訪れた江ノ島で、他殺死体が発見されます。翌日、捜査本部に呼び出されると、犯人から捜査の指名を受けていることを知ります。
『イミテーション・ホワイト』
IT企業の社長が絞殺され、時限発火装置で花火が打ち上げられるという事件が発生します。神奈川県警心理特別捜査官の真田夏希は、SNS上で被疑者との接触を試みます。
『エピソード・ブラック』
警察庁の同期・香里奈が、暴走してきた車に轢かれ死亡してから10年後。神奈川県内の背乗り事件をきっかけに、上杉と織田は、香里奈の事故死に疑問を抱きます。
『パッショネイト・オレンジ』
テレビ局のプロデューサーが鎌倉の自宅近くで殺害されます。翌日、「贖罪幽鬼」を名乗る者から県警本部に犯行声明があり、さらに殺人予告が送られてきたことから、真田夏希がSNSを通じて交渉を始めます。
『鬼船の城塞』
1741年、鉄砲玉薬奉行の鏑木信之介は、御用船・千歳丸に乗って伊豆諸島を巡っていたある日、巨船に襲われます。その船は、小笠原諸島で海賊を稼業とする後北条水軍の残党・阿蘭党の大型軍船でした。